診療のご案内
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 |
9:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:15 | ||||||
午 後 |
14:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
18:15 |
- 午前
-
- 月・火・水・木・金
- 9:00~13:15
- 午後
-
- 月・火・水・木・金
- 14:30~18:15
診療科目
内科(循環器)・糖尿病内科 | 漢方内科 ※漢方内科の担当医は、上馬塲医師(月曜日・火曜日午前)、 ※鍼灸治療(バイオウェーブテラピー)は月曜日・火曜日午前、水曜日午前。 |
担当医師の紹介
内科(循環器)・糖尿病内科
院長:濱屋 貢造(はまや こうぞう)
- 東京慈恵会医科大学卒業・医学博士取得
- 東京慈恵会医科大学第三内科入局勤務
循環器、糖代謝を中心とした内科診療に従事 - 京橋病院 副院長
- らいふサイエンス内科クリニック 院長
- 日本医師会認定産業医
- 【所属学会】日本内科学会、日本循環器学会、日本糖尿病学会
漢方内科(月・火曜日)
医学博士:上馬塲 和夫(うえばば かずお)
- 広島大学医学部卒業
- 虎ノ門病院内科入局
- 北里研究所付属東洋医学総合研究所
漢方医学や鍼灸の臨床・漢方薬理の研究に従事 - ハリウッド大学院大学教授
- 帝京平成大学東洋医学研究所 客員教授
- 日本東方医学会 会長
- 日本アーユルヴェーダ協会 理事長
- 日本補完代替医療学会 理事
鍼灸師:金 スワン(Swan Kim)
- 帝京平成大学ヒューマンケア学部 卒業
- 日本鍼灸学会 正会員
- B&F株式会社 代表取締役
- ボディ&ビューティーメントズ協会(BBMA)主宰
鍼灸師:福田 ゆり(ふくだ ゆり)
バイオテラピー認定講師:石原 光(いしはら ひかり)
- 山野美容芸術短期大学 美容保険学科 卒業
- 美容師
- AEA認定講師・インターナショナルエステティシャン
- バイオテラピー認定講師
- 日本化粧品検定1級
健康管理について
当院は、健康管理ツール「Welby」を導入しております。
Welbyの使用により、スムーズな健康指導や管理が可能となります。
診療報酬に関する掲示
1. 明細書発行体制等加算
当院は医療の透明性と患者への情報提供を重視しています。領収書の発行時に、個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。この明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されています。
明細書の発行を希望しない場合は、受付でお申し出ください。
2. 医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認システムを導入しており、マイナ保険証を利用して正確な診療情報を取得・活用しています。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できないため、原本を持参していただくようお願いします。
3. 一般名処方加算
当院では後発医薬品の使用促進と安定供給を目指しています。特定の医薬品について、商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行うことがあります。これにより、特定の医薬品が不足しても患者さんに必要な薬剤を提供できるようにしています。
4. 医療DX推進体制整備加算
当院は医療DX推進の体制を整備し、以下の取り組みを行っています:
オンライン請求
オンライン資格確認
電子資格確認を利用した診療情報の閲覧・活用
マイナンバーカードの健康保険証利用環境の整備
マイナ保険証の掲示
5. ベースアップ評価料
物価高騰への対応や医療従事者の人材確保・賃上げを目指して、「ベースアップ評価料」が新設されました。令和6年(2024年)6月の診療報酬改定に伴い、当院でもベースアップ評価料を算定します。
6. 在宅医療情報連携加算
当院では従来の電話やFAXに追加して、ICTツール【医療介護専用のコミュニケーションシステム「メディカルケアステーション」(MCS)】を使用して、事業所間で情報共有をしております。
事業所間で患者さまの情報をICTツールを用いて常に連携することで、情報共有が円滑となり、今まで以上に患者さまに寄り添った医療を提供することができると考えております。
訪問診療サイトでのご案内はこちら
※別サイトに遷移します
6. 機能強化加算
当院では、地域の「かかりつけ医」として取り組みを行っております。
詳細はこちら
7. 情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)
情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方致しませんので、ご了承下さい。
8. 生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)
今まで生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)の診療に対して算定されていた「特定疾患療養管理料」が廃止され、当院では、厚生労働省の指示に従い、より総合的な診療を行うことが必要とされる「生活習慣病管理料II」を算定致します。これに伴い、個別の設定目標や血圧、体重、食事、運動に関する具体的な指導内容を記載した療養計画書を作成することになりました。これを利用することで患者さんと達成目標を共有し、より良い治療につなげることを目指します。
また当院では、患者さまの状態に応じ、28日以上の長期の投薬をおこなうこと又はリフィル処方箋を交付することについて対応致します。
9. 外来感染対策向上加算
院内感染防止対策として次のような取り組みを行っています
・感染管理者である院長が中心となり、スタッフ一同院内感染対策を推進します。
・院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の取得を目的に院内感染対策マニュアルを作成し研修会を年2回スタッフ一同実施します。
・感染性の高い疾患や、それに準じ他疾患が疑われる場合は一般診療と導線を分けた診療を実施します。
・感染対策に関して基幹病院(聖路加国際病院)と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
・抗菌薬については厚生労働省の指針に従い適正に使用します。
10. 発熱患者等対応加算
発熱、呼吸器症状、発疹、消化器症状、その他感染症を疑わせる症状を呈する患者様に対して適切な感染防止対策を講じた上で診療を場合に、月1回に限り20点加算となります。
11. 時間外対応加算1
当院では「時間外対応加算1」の施設基準を満たしております。そのため、当院では保険診療の再診時に「時間外対応加算1」を算定させていただいております。この加算の算定により診療日における当院の標榜時間外の午前6時~8時、午後10時頃までの間、当院通院中の患者様からのお電話等によるお問い合わせに対応させていただきます。ただし、初診の患者様は対象外となります。 当院へのご連絡は、お電話で承っております。原則として当院で対応いたしますが、やむをえない事情で対応できない場合で、ご病気の急変などの場合には以下にご連絡ください。
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/
12. 機能強化加算(かかりつけ医療機関)
当院では「機能強化加算」の施設基準を満たしております。当院でと地域におけるかかりつけ医療機関として患者さまの「健康診断の結果等の健康管理に関する相談、保健・福祉サービスに関する相談及び夜間・休日の問い合わせ」への対応を行っている医療機関です。
初診時に、患者様の病状により、専門医療機関の受診の要否の判断を含めた機能に対する評価とし、
初診時のみ80点加算されます。
注:「初診」というのは、初めて当院を受診された「新患」とは異なります。当院受診した患者様が処方された内服薬を内服しなくても病状が安定したあと。また、暫くしてから体調が悪くなって受診された場合も「初診」となりますのでご注意ください。